FXの基本情報 スワップポイントとは一体?
スワップPOINTとは、取引やりかた(手法)を行った際の二つの通貨の間の「金利の差」でしょう。
例えば1ドルを100で、1万ドル分を買ったとしましょう。
その買いポジションを翌営業日迄持ち越したケース。
買ったドルには、(ドルを保有して居る訳でしょうから)その分の金利収入が入ります。
そして逆に、円については、1万ドル分相当の100万円を、証券会社から借りて居る(実際に100万円を入金して居る訳では無いことでしょうから、「借りて居る」と言う状態に成ります)ため、その分の金利を支払う必要が有るのでしょう。
その時々の通貨の金利にもよりますが、例えばドルが金利4%とすると、ニッポンの金利は今の段階では、すさまじく低いでしょうから、金利に差が出ます。
高い方のドルを持って居ますから、ドルの金利とニッポン円の金利との差を、毎日受け取ることが出来る。
これがスワップPOINTでしょう。
容易に言うと金利の高い方の通貨を持って居るケース、その金利の差額を毎日受け取ることが出来ると言う仕組みでしょう。
もちろんでしょうが、逆のケースも有るのでしょう。
例えば、ドルの売りポジションを持って居るケース、金利の高い方のドルを売って(借りて)、金利の低い円を持って居るので、金利の差額を毎日支払うことに成ります。
この差額でしょうが、金額としては金利の高いと言われて居る英国のポンドを持って居るケースで
スワップPOINTでの受け取りは、おおよそ1日あたり200円前後(2007年2月現在)と成ります。